「今後の夫婦生活をより豊かにするためにも、転職しようかな?」、「産まれてくる子供のためにも、時短勤務が出来る職場に転職した方がよいのかしら」
結婚や出産などのライブイベントが控えている20代女性の中には、家計や家族との時間などを考えて転職を検討する人が少なくありません。
ここでは結婚や妊娠・出産を迎えようとしている20代女性に向けて、それぞれのタイミングで転職をした女性たちは、”失敗しないために、何をポイントにして転職を考えたのか?”を紹介します。
目次
結婚と転職のタイミング
では、結婚を視野に入れている女性や結婚中の女性が失敗しないで転職するためには、どのようなところがポイントになるのでしょうか。ここでは、結婚前、結婚中と2つのタイミングからそれぞれのポイントをみていきます。
結婚前の女性が考えるポイント
結婚前の女性が転職に失敗しないために考えるポイントは2つあります。
・結婚後もキャリアアップが可能
・結婚後も仕事や業務を無理なく続けられる環境
まず結婚前に転職するメリットとして、キャリアも働き方も意識しながら転職先を選択出来ることが挙げられます。そのためこの時期は、キャリアアップのための転職の人もいれば、将来の働き方を見据えての転職の人もいるのです。
また、20代後半の既婚女性となってくると、企業としては即戦力として雇いたい一方で、「採用しても、すぐに出産・子育てに入ってしまったらどうしよう・・・」という不安があります。
しかし同じ20代でも結婚前の女性であれば、仕事の状況や職場環境を理解した上でライフプランの調整が出来るため、企業も安心して採用しやすいです。
この時期は、自分の将来の働き方やビジョンに合わせた転職がとくに行いやすいタイミングとも言えます。
結婚中の女性が考えるポイント
結婚中の女性が転職に失敗しないために考えるポイントは2つあります。
・家族との時間を確保しやすい業務内容
・将来的に子育てと仕事が両立出来る環境”
結婚前の女性と比べると、結婚中の女性はキャリアよりも家族との生活に重きを置いて転職先や仕事内容を選ぶ人が多い傾向にあります。そのためこのタイミングに、出張が少ない仕事や時間の融通が効きやすい業種へ転職する人も珍しくありません。
また今後のライフプランを夫婦で見直して、“子育てを視野にいれた転職”を行う女性が出始めるのもこのタイミングからです。
これは転職後にスムーズな産休・育休を取得するための対応とも言えます。
ただし結婚後すぐに妊娠を予定している人は、職場によほどの不満がない限りは現職に留まることをおすすめします。
妊娠中は、定期検診や両親学級などがあるため、どうしても仕事を早退したり、休んだりしないといけない場面が多く出てきます。また人によっては、つわりなどの体調不良で突発的に休むこともあるため、何かと融通が利きやすい職場の方がこのような申請や相談は行いやすいからです。
出産と転職のタイミング
では、妊娠を前向きに考えている女性や妊活中の女性、さらには妊娠中の女性や産後の女性が転職に失敗しないために考えるポイントはどのようなところにあるのでしょうか。ここでは、妊娠前や妊活中、妊娠中、出産後の3つのタイミングからみていきます。
妊娠前や妊活中の女性が考えるポイント
妊娠前や妊活中の女性が失敗しないために考えるポイントは、2つあります。
それは、“妊娠中や出産後も無理なく働ける環境”、“妊活など他の人には言いにくい予定でも休みが取りやすい職場”です。
まず“妊娠中も無理なく働ける環境かどうか”ですが、産休に入れるのは法律で出産予定日の6週間前からと定められています。
そのため、「妊娠初期でも、体調に合わせて仕事は問題なく休めるのか?」、「そもそも『産休・育休』に対して、職場は理解があるのか?」など“妊婦への職場の対応を知ること”が転職を失敗しないためにも重要です。
こうした情報は、表面的には分かりにくいため、転職サイトの口コミや関係者からの情報収集が必要となります。転職サイトのコンサルタントやエージェンドに確認するのも有用です。
またこの数年で、20代後半でも妊娠に向けた取り組みである“妊活”を行う女性が増えました。
人によっては定期的に医療機関を受診する必要があるため、妊活を円滑進めるために仕事量の調整や時間の融通を職場にお願いするケースも珍しくありません。こうした背景から、妊活という活動に理解を示してくれる職場や環境へ転職を考える人も出てきているのです。
妊娠中の女性が考えるポイント
妊娠中の女性が転職を失敗しないために考えるポイントは、2つあります。
・妊娠中であっても無理のない仕事
・出産後もスムーズな仕事復帰が可能
まず妊娠中は、母子の健康を守るためにも、体調が不安定な状態での転職活動はおすすめしません。とくに初めての妊娠の場合であれば、なおさらです。
しかし妊娠中であっても、どうしても転職をしたいという人は少なくありません。例えば、“仕事内容的に産休後も業務を続けるのが難しい”、“パートナーの仕事の関係で、育休後は今の職場で働けない”などの理由が挙げられます。
では妊娠中は転職が難しいかというと、決してそういう訳ではありません。
確かに即戦力として働けない分、転職先は限定されてしまう可能性があります。しかし最近では、“ママ目線”を重視した商品開発や仕事を行う企業も登場してきました。
また“子育てと仕事を両立する女性が行う業務効率化”に着目する企業も出てきているため、“仕事へ熱意が強いこと”や”子育てをしながら、長期的に勤務したいこと”などを企業にアピールすることで採用への道が開ける可能性があります。
なお転職活動をする際には、転職先には妊娠していることは隠さず伝えることをおすすめします。妊婦と分かって採用してもらう方が、妊娠中はもちろん、その後の働き方や子ども関連での休みなども会社や職場にお願いしやすいからです。
出産後の女性が考えるポイント
出産後の女性が転職を失敗しないために考えるポイントは、“転職後直ぐに、子育てと仕事が両立が出来る環境”です。
子供が出来ると多くの人は“子供第一”の生活リズムになるため、家族や職場の協力がない限りは、残業ありのフルタイム勤務や出張のある仕事は正直難しいのが現状です。また、子供が高熱を出すと保育園では預かってくれないため、急遽仕事を休まなくてはならない場合も度々出てきます。
そのためこのタイミングの転職では、転職後直ぐに時短勤務が可能な職場や子育てに寛容な企業への移動を考える必要が出てくるのです。
企業によっては、部署に所属する女性の半数が子育て中の母親のため、子供の状況に応じてオフィス勤務と在宅勤務の使い分けが可能だったりと制度が整っています。
転職前に企業制度や環境を理解することで、自身の子育ての状況に合わせて、仕事先や働き方を選ぶことが可能です。
まとめ
今回は20代女性が結婚・出産といったライフイベントと重なるタイミングで、どのようなことをポイントにしながら転職を行なっているのかを説明しました。
仕事とライフイベントを自分が納得する形で両立するためにも、それぞれのタイミングとポイントを理解しながら積極的な転職を進めていきましょう。