目次
とりあえず3年という罠は存在する
「仕事で嫌なことがあっても、とりあえず3年は我慢」
君も聞いたことがあると思う。会社を辞めようと思った時にこの言葉は、正しい部分と間違っている部分がある。
鵜呑みにするのは危険だ。
だから今回は3年以内でも仕事を辞めるべき条件、そして転職で失敗しない会社選びのポイントを紹介していくね。
3年以内でも仕事を辞めた方がいい理由
1. 強い目標やキャリアがある
正直これは、場合によりけりなんだけどね。
目標やキャリアが明確にあるなら、それを達成できない会社にいても時間のムダ。だから悩まず、退職したほうがいいと思うよ。
反対する人は絶対いるけども、君の人生に責任はとってくれないからね。3年後に後悔するのは嫌でしょ。
でも一方で、反対する人たちの気持ちも考えてほしい。
「入社して間もないのにキャリアと違うって、入る前からわかるだろ」
「1、2年で何がわかるんだよ」
ほとんどはこんな感じなのかな。
この意見にも筋は通っていて、目標やキャリアを真剣に思い描いているなら、入社前に会社のことは真剣に調べるでしょ。
今の在籍している会社は君が選んでるだしね。
もちろん業務内容・風土や待遇が、会社案内の説明とまるで違うなら仕方ないけどね。
覚えてほしいのは、キャリアの違いでやめる場合は、強い意思がある場合に限るということ。
もし少し違うなぁぐらいなら、どこで働いても変わらないと思う。
2. 労働時間や待遇がブラック企業
たとえば毎日深夜まで働いている、残業代が支給されないといった、ブラック企業に勤めている場合だね。
この場合はすぐに辞めた方がいい。
労働時間が長くなりすぎると肉体的にも精神的にも苦しくなる。場合によっては病気になるし、精神病の場合は治るのが難しくなるので注意。
ただ個人的には、2時間ぐらいの残業ならガマンしてもいいと思う。
最近の人って少しの残業でも嫌悪感を抱くみたいなので。まあ、ここら辺のさじ加減は難しいけどさ。
人間それくらいなら働けると思うよ。
3. パワハラ、セクハラがある職場
これは今すぐ辞めるべき。
女性の場合はセクハラなんて耐えられないんだから、それを理由に退職してもいいと思うよ。
ただ1年目で辞めて転職をする時に、面接時にきちんと理由をいうことだよね。
大事なのは相手が納得するレベルであるかどうかなんだ。
たとえば、恋人いるの?と言われてそれをセクハラだと感じたとしよう。
自分にとってはセクハラと思い、精神的な部分を踏みにじられたと感じていても、他人からそう見えないことがある。
セクハラ以外にもパワハラなんかも該当する。
線引きが難しいのでたびたび問題になっているんだけど、あくまでも一般的にヒドイと感じられる体験じゃないと転職先の相手は納得しないだろうね。
パワハラなら殴られる、セクハラなら体を何回も触られたとかなら間違いなく納得してもらえると思うよ。
なぜ3年と言われてるのか
1. 会社を辞めづらくなるから
これは心理的な影響と業務的な影響がある。心理的な影響は3年以上会社に在籍していると、ある程度の愛着がわいてしまう、もしくは慣れが出てきている可能性が出てくるため。
なんでもそうだけど、人間って始めてやることでも、ちょっと経てば当たり前のように感じたりできたりするよね?小学校から中学校へ行って始めは学校についていけるかなとか、友達出来るかなとか考えるけど結果はどうであれ慣れが出てくる。
そんなに仲良くない友達グループでも2,3年一緒だったら、なんとなくの愛着もわくだろうしね。会社も一緒。人間っていうのは慣れる生き物であり、長い時間を過ごしていればそれなりの愛着も出てくる。
でも覚えておくといいのは、その程度の縁なら2,3ヶ月離れるだけですぐに忘れてしまうってこと。
君たちは学校の友達と今でも頻繁に会っているかい?2,3人いればまあ十分なレベルだと思うよ。それと同じってことさ。
2. 辞めると会社の損失だから
会社の先輩とか上司から「どんなに辛くても3年は働いた方がいい」とか言われたことあると思う。もしくは大学の先輩とか。これは会社側の目線から考えるとちょっと合理的な部分があるんだよね。
3年以上働くと愛着とか慣れの影響で辞めづらくなるって言ったよね?実は会社としてそれを狙って言っている可能性があるんだ。あ、すべての人がそんなこと言ってないよ。上司とかに言われたら要注意だね。
今の時代、会社も人材を確保するのは難しいんだ。それに新人を入社させるけど、すぐには使い物にならない。
研修とか受けさせるからコストがよけいにかかる。2,3年教育してようやく使い物になったと思ったら辞めてしまう、なんてことになったら君が経営者や上司ならどう思う?
ムダなことをしてしまったと思うだろう。君のためを思って言っているんだとか社長や上司はいうかもだけど、本音はせっかく金をかけて育てたのに他のところへ行くなよって場合があるので注意しよう。
よい会社を選ぶための2つのポイント
1. 求人広告はいいことだらけ
会社を選ぶときに求人広告を見ることは多いと思う。覚えてほしいのは、求人広告はいいことしか書いていないってこと。
チラシやCMと一緒。湯気がたっぷりで油がしたたるステーキを見て美味しそうと思い注文したら、アレ?って思った経験ない?それと一緒。
むしろ120%以上盛っている可能性もある。うわべだけの情報に騙されないように。
中で働いている人の話をきく、面接で確認する、ということが確かめるにはいい方法だよね。
2. 知人の紹介経由で転職をする
はじめての転職は、エージェントを利用したほうがいい。でももし気になる企業に、知人や友人が勤めているなら、人事を直接紹介してもらったほうがいい。
・面接が通りやすい
・給与交渉がしやすい
この2つのメリットが、転職する君にあるからなんだ。
紹介経由の転職は、リファラー採用とも言われていて、採用する企業にとってもメリットがある。
・転職エージェントのコストをおさえる
・社員の紹介だから、フィルタリングができている
つまりお金・時間を節約できるんだ。
だから直接の紹介を得る努力はした方がいい。
在職している同僚・上司からは難しいかもしれないから、学校の繋がりとか、積極的に交流会などに参加するといいね。
大事なのは自身と周りの価値観バランス、そして少し賢くなろう
石の上にも3年ってことわざから会社には3年いた方がいいって風潮になっている。
もちろん、3年いることで得られるメリットもあるんだけど状況によっては辞めて新しいところへ行くのは全然アリ。
ただし今回解説したように大事なのは自身と周りの価値観を合わせること。自分だけの考えだと間違いなく淘汰されるから注意しよう。
そして会社を辞めるなら次はよい会社を選ぶようにしよう。うわべではなく中身を見る、自分で開拓できるくらいの行動力があれば、きっと見つかるよ。