初めての人に!転職のやり方5ステップとポイント・注意点

転職のやり方とは?5ステップで紹介!

あなたが「転職したいけど、やり方が分からないよ!」と思うのは無理もありません。だって、初めての転職なのだから。

転職が不安で仕方がないのは、ただ「転職のやり方」を知らないだけです。裏を返せが、転職のお作法さえ抑えてしまえばもう大丈夫!

ここでは、初めての転職を成功に導くために必要な5つのステップを紹介します。転職を開始するタイミングや注意したいことについても説明していきます。

1:転職に向けた下調べスタート

まずは、転職に向けた下調べからはじめます。自分が転職したい分野を決めたり、希望する転職条件などを一度書き出すと良いでしょう。

業種を変えたいと思っている人は、その業種の人が多く集まるようなイベントやセミナーに足を運んでみるだけでも転職への向き合い方が変わってきます。

ここの目的は、自身の転職の軸を決めることです。給料や仕事量、キャリアアップ、異業種への挑戦など転職の軸は人によって様々です。

2:転職サイト・エージェントへの登録を開始

2つ目のステップでは、転職サイトへ登録し、転職企業へのエントリーです。ステップ1ですでに登録している人がいるかもしれませんが、まだの人はこの段階で2〜3社ほどに登録しておくと良いでしょう。

多くの人は仕事をしながら転職活動を実施するかと思いますが、正直時間を取りにくいのが現状です。

中には転職を自分で進める人もいますが、転職エージェントを利用し、効率的にすすめることがオススメです。

ステップ1で自身の転職の軸を決めているため、エージェントやコンサルタントと面談をしても自分の考えをぶらさずに話すことが出来ます。

3:企業に応募、面談

ステップ3では、企業へ応募していきます。採用面談は、主に就業時間後に行われます。一般的に採用者の勤務時間に合わせて、企業側も考慮してくれるのが転職面談の特徴です。

就活の時とは異なり、初めのうちは企業数は数社に絞った状態で応募や面談を進めた方が無難です。一度に5〜6社とやり取りを進めてしまうと、面談の予定などスピーディーな対応が難しくなるからです。

フレキシブルに動くためにも、まずは2〜3社とのやりとりからスタートした方が高いパフォーマンスを維持出来ます。

4:内定・退職の意思を伝える

希望する企業から内定の連絡が届いたら、速やかに返事をしましょう。また同じタイミングで今の職場に退職の意思を伝えます。

正直、いつ退職の意思を伝えても良いように心の準備をしておいてください。退職を伝えるの時が、一番緊張します。

多くの人が退職の旨を会社に伝えてから約1ヶ月を目処に退職することになりますが、この1ヶ月は引き継ぎや歓送迎会などであっという間に過ぎていきます。この期間は特に規則正しい生活を心がけましょう。

5:退職、新しい企業へ

晴れて今の企業を退職し、新しい企業へ移ります。新しい環境では緊張の連続だと思いますが、健康に気をつけながら徐々に慣れていってください。

 

転職を成功させる3つのポイント

「転職のやり方は分かった!いつから転職を始めよう?」と思った人は、ぜひ今からはじめましょう。

1. 転職準備から退職まで約3〜6ヶ月は時間が必要!

転職を決意して、すぐに次の仕事が決まる人はそう多くはありません。大体の人が転職準備から次の仕事開始まで約3〜 6ヶ月ほどの時間を必要とします。

そのため「いつ頃までに転職をしたいのか?」を明確化した上で、転職のやり方で紹介した5つのステップに当てはめながら期間を逆算していくと計画が立てやすいです。

一刻でも早く新しい仕事に就きたいという気持ちは分かりますが、焦って足元をすくわれないようにまずは地盤を固めるところからスタートしましょう。

2. 転職は仕事をしながら行うのがGOOD!

転職のやり方を調べている中で「仕事をしながら転職した方が良いのか?辞めてから転職活動を開始した方が良いのか?」という悩みを持った人がいるかもしれません。

おすすめは、「仕事をしながら転職活動を行うこと」です。業務経歴に空白を作りたくないのはもちろんですが、「仕事がある」という心理的な余裕や「毎月お金が入ってくる」という金銭的な安心感は大切です。

また20代・30代の場合には住宅ローンなどの金融審査において社会人期間がダイレクトに関わってきます。

3. 初めての人は転職エージェントを活用!

初めての転職の場合には、転職企業を利用した転職活動を行なってみませんか。

定期的に案件を紹介してくれたり、職務経歴書のチェックをしてくれたりと初めての転職をサポートしてくれる貴重な存在として頼れます。

もちろん企業よって特徴は異なりますので、まずは気軽なパートナーとして利用しながら転職活動を進めてみてはいかがでしょうか。

失敗しない!20代が使うべき転職サイト7社の特徴比較 女性に人気の転職サイトはどこ?全10サイトの比較と選び方

 

転職活動を行なう時の3つの注意点

転職活動は、何に注意して進めたらいいのでしょうか。ここでは転職活動のやり方を理解した人にこそ気をつけてほしい3つの内容を紹介します。

1. 社内で「転職します!」と言いすぎない

「私、絶対に違う会社に転職する!」
仲間内のランチや飲み会などで、このセリフを一度は耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。転職のやり方を理解した時こそ、強気になりすぎないようにしましょう。

特に怖いのは自分が知らないうちに上司や先輩が”自分が転職活動を行うこと”を知っているケースです。

ポロっとした話が広がり、「お前転職するんだってな!」と上司や先輩に変に目をつけられたりしたら邪魔されかねません。

2. 転職を意識したタイミングから引き続き準備開始

1ヶ月前に退職の旨を伝えたのに「『引き継ぎがあるのにたった1ヶ月前で辞めるのか!』」という理不尽なことを言ってくる上司や先輩がたまにいます。会社環境によっては、周囲から寄ってたかって袋叩き状態にあうこともしばしば。

理不尽な環境に負けないためにも、転職を意識したタイミングから、引き継ぎ書や作業報告書などの作成を始めることをおすすめします。

作業をしていく中で「私、転職に向けて準備を進めている!」という意識を高めることが出来るのもメリットの1つです。

3. 『絶対に辞める』」という固い意志を持つ

転職経験者に「転職で何が辛かったですか?」と聴くと、「退職を伝えてから辞めるまでの期間」と言われることがあります。

毎日のように上司から仕事を辞めないように説得される人もいれば、周囲から「今の環境から逃げても一生変わらない」と言われたりと人によってその経験は様々です。

残りの期間を一生懸命働こうとしても、周囲から心のない言葉を言われたら正直辛いですよね。

心無い人達に負けない方法としては、「誰が何と言おうが、『絶対に辞める』」という思いを自分の中で強く持つことです。そして、ひどい言葉を浴びせる人達に「自分は傷つく必要はない」という思いも忘れないでください。

もちろん全ての企業でこのような心無い言葉をかけてくる人がいるわけではありませんが、中にはそういう人もいるということを自分を守るためにも覚えておいてください。

 

まとめ

転職のやり方が分からない人や不安な人に向けて5つのステップで説明をしました。

転職は一度やり方を理解すれば、もう後はステップ通りに進めるだけです。希望の企業や業界で働けるよう、戦略的な転職活動を行なっていきましょう。